おしらせ

自宅で受講できる論文執筆応援企画(2020年10月22日(木)、10月29日(木)、11月5日(木))

本学の研究活性化および研究支援のため、論文の収集・執筆に関わる講習会を下記のとおり開催します。

いずれもオンラインでの開催となりますので、自宅等での受講が可能です。

なお、今回は講義のみ(演習なし)となりますので、インターネットが使える環境であれば自宅等でも受講できます


※第1弾は終了しました。

第1弾
 「アクセプトへの第一歩!英語論文執筆のAtoZ:英文校正のプロが具体的な注意点を解説」

内容:
   英語論文執筆上の注意点を外国人講師(英文校正の専門家)から学びます。
   なお、講義は英語で進めます。
日時:2020年10月22日(木) 初学者向けの回(Beginner) 13:30-14:30(60分)
                中級者向けの回(Intermediate)  15:00-16:30(90分)
開催方法:Zoomによるオンラインセミナー
共催:男女共同参画推進室
講師:Mr. Garry Heterick, PhD(サザンクロス 株式会社 代表)

参加申込は「コチラ」
  →申込後、参加用URLが記載された返信メールが届きます。


※第2弾は終了しました。

第2弾
 「サクサク入手!英語論文の収集・管理:本当に読まなければならない英語論文を学生が30秒で発見する方法」

内容:
   ・ Web of Scienceとは?
   ・ 読むべき論文をいち早く見つけるコツ
   ・ レファレンス作成に便利!EndNote Online が使えます!
    ※「Web of Science」右上の「サインイン▼」→「登録」より予めアカウントを
     作成頂くと当日の受講がスムーズです。
日時:2020年10月29日(木) 13:30-14:30(60分)
開催方法:WebEXによるオンラインセミナー
講師:鴻上夏希 氏(クラリベイト サイエンス事業部 カスタマーサクセス部門 シニア・ソリューションコンサルタント)

参加申込は「コチラ」
 →クリックすると参加申込手順(PDF)が開きます。



※第3弾は終了しました。

第3弾
 「SciFinder-n:物質収録数世界最大のデータベースを使いこなそう」

内容:
   ・基礎編は基本的な検索方法を学びます。
   ・応用編は構造検索や反応検索などの高度な利用方法を学びます。
日時:2020年11月5日(木) 基礎編 13:45-14:45(60分)
                応用編 15:00-16:00(60分)
   ※キャンパスID/PW・SciFinderユーザアカウント(作成方法)が必要になります。
   ※SciFinderユーザアカウントの申請は大学構内のPCなどで行うようにしてください。
開催方法:WebEXによるオンラインセミナー
講師:梶木貴博氏(化学情報協会)

参加申込は「コチラ」
 →申込後、参加用URLが記載された返信メールが届きます。

問合せ先:附属図書館 運用係 0143-46-5191

2020年10月2日

pagetop

【 室蘭工業大学附属図書館 】 住所 / 〒 050-8585 北海道室蘭市水元町27-1 TEL / 0143-46-5189(代表)  > 交通アクセス