ハゲタカジャーナル(注意喚起)
1.「ハゲタカジャーナル」(Predatory Journal, Predatory Publishing)とは?
著者から支払われる論文投稿料(APC : Article Processing Charge)等による売上のみを目的として、査読を適切に行わない低品質で粗悪な雑誌です。
2.ハゲタカジャーナルに投稿することの不利益
- 著者自身の信頼・評価の低下
- 論文投稿料以外に料金を請求される等の投稿料トラブルのリスク
- いったん投稿をしてしまうと、投稿撤回が認められず、他の雑誌への再投稿ができなくなる恐れ
- 論文の長期的なアクセスが担保されない可能性
3.ハゲタカジャーナルではないことを確認する方法
掲載されている論文をいくつかチェックし、質を確認することや、編集の体制や査読の方針等が明確か確認すること等が挙げられます。
加えて、下記のホワイトリストに掲載されているジャーナルは、信頼度が一定程度あると言えます。
ホワイトリスト | |
---|---|
Journal Citation Reports (JCR) | 本学が契約している学術雑誌評価に関するデータベースです。 https://jcr.clarivate.com/ ・下記のURLで収録タイトルリストを入手できます。 https://mjl.clarivate.com/home |
Scopus |
http://www.scopus.com/ ・下記のURLで収録タイトルリストを入手できます。 https://www.elsevier.com/solutions/scopus/how-scopus-works/content |
Directory of Open Access Journals (DOAJ) | 審査基準を通過したオープンアクセスジャーナルを収録しています。 https://doaj.org/ |
上記のホワイトリストに雑誌が掲載されていない場合は、更に以下のデータベースを使ってジャーナルの信頼度を調べることができます。
Cabells Predatory Reports | 本学が契約しているハゲタカジャーナルに関するデータベースです。
ハゲタカの疑いがあるジャーナルを調べることができます。 https://cabells.com// (本データベースでヒットしないから、100%安全なタイトルという訳ではありません。 詳細については利用マニュアルを参照ください。) |
4.参考資料
- Combatting Predatory Academic Journals and Conferences
- インターアカデミーパートナーシップ(IAP: InterAcademy Partnership)によるレポート
- 粗悪な学術誌・学術集会を拡げないために
- "Combatting Predatory Academic Journals and Conferences" サマリーレポート(2022.3)の日本語訳