よくあるご質問
カウンターなどによく寄せられるご質問をまとめています。また図書館では皆様からの意見も参考にサービス向上を目指しています。気が付いたことがありましたらどしどしご要望、ご意見をお寄せください![お問い合わせについては詳しくはこちらをご覧ください。]
図書館の利用について
学生証を忘れてしまったのですが図書館の中に入れますか?
はい。カウンターに声をかけてください。ただし、資料の貸出はできません。
学生証を忘れるとなぜ貸出できないのですか?
学生証は身分証でもあり、図書館では本人確認を学生証で行うためです。本人確認が曖昧なまま図書を貸出してしまうと「借りた」「借りてない」などとトラブルの原因となるため現状では本人確認は学生証のみとしています。
図書館で飲食はできますか?
飲み物はキャップ付き(ペットボトルなど)の飲み物のみ可能です。食べ物は一口サイズの菓子(あめ・ガム・チョコ)は食べても構いません。ただし、食べかすがこぼれるような菓子は禁止です。また、菓子は必ずカバンの中に入れておいてください。
また2階談話室では軽食(食事はパン・おにぎり・サンドウィッチのみ)が可能です。
また2階談話室では軽食(食事はパン・おにぎり・サンドウィッチのみ)が可能です。
1階は話しながら勉強していいスペースなので携帯電話の通話もしてよいですか?
1階は携帯電話での通話は可能です。周囲の迷惑にならない範囲でお願いいたします。
資料の利用について
雑誌も借りることができますか?
最新号以外は借りることができます。ただし、バーコードの貼られていない雑誌についてはセルフ式貸出返却装置では貸出できませんのでカウンターまでお持ちください。
DVDも借りることができますか?
著作権法上貸出することができません。映画の著作物には頒布権(法26条)というものがあり、貸出を行うには著作権者の許諾が必要になります。図書館では購入した映画(視聴覚資料)の著作権者に許諾をとる(当然相当の料金が必要)ことはしていないため貸出を行うことはできません。
返却が遅れるとどうなりますか?
罰則として遅れた日数分貸出停止になります。ただし1日の遅れは猶予期間として罰則が適用されません。また停止期間は最大で30日です。本の返却が遅れたからといって停学になったり、永遠に貸出できなくなったりはしませんので必ず返却して下さい。なお、遅れている方には電話、メール、郵便、担当教員への連絡、ご実家への連絡等あらゆる手段を使用して督促しています。返却期限日の次の日には大学(XXX@muroran-it.ac.jp)のメールアドレス宛てに連絡もしています。また閉館後でも玄関風除室内に返却用のポストがありますのでそちらもご利用ください。
貸出の延長は本を持ってこないとできませんか?
直接来館しなくても延長可能です。図書館ホームページの「マイライブラリ」--「利用状況確認・貸出延長」から延長手続きを行うことができます。使い方は「図書館のちょっと便利な使い方 Webで自分が借りている本の確認や貸出延長ってできるの?」をご覧ください。
入院しているため大学に行けません。図書はどうやって返却すればよいですか?
郵送で返却してくだい。ただし郵送の追跡が可能でかつ保証のある方法(宅急便、簡易書留など)をご利用ください。なお、このような特別な場合は平日の9:00-17:00の間に事前にご連絡ください。[お問い合わせ先]
自分が何を借りているか知りたいのですが
図書館ホームページの「マイライブラリ」--「利用状況確認・貸出延長」から確認することができます。使い方は「図書館のちょっと便利な使い方 Webで自分が借りている本の確認や貸出延長ってできるの?」をご覧ください。カウンターでも確認できますのでお問い合わせください(学生証が必要です)。
借りている本を紛失してしまいました。
弁償となります。まずは平日9:00-17:00の間にカウンターにお越しください。
蔵書検索の画面で配置場所が「配架準備中」となっている本は使えますか?
これらの本は現在棚に並べるための準備中の図書です。すぐにお渡しできるケースもありますのでカウンターまでお尋ねください。なお、夜間土日ではお渡しすることができませんので平日9:00-17:00の間にお越しください。
蔵書にライトノベルやマンガ、マンガ雑誌を加える予定はありますか?
この図書館ではまず学習、教養のための図書を優先して購入しております。予算やスペースの関係上、娯楽色の強いライトノベルやマンガについては計画的に蔵書構築していく予定は現在のところありません。
施設の利用について
プリンタは使えますか?
はい。情報教育システムのプリンタが1台あります(有料・コイン式)。印刷方法は設置PC・実習室を使う--印刷する(情報教育センターWebページ)を参照してください。
自分のパソコンやタブレットを図書館に持ち込んでインターネットを利用できますか?
はい。利用できます。ただし手続きが必要になります。使い方は、図書館のちょっと便利な使い方:図書館で無線LANやWi-Fiを利用できますか? をご覧ください。
プレゼンの練習をできる場所はありますか?
1階のプレゼンテーションエリアは、セミナーなどを開催できる開放型スぺースとなっており、オープンな環境でプレゼンの練習ができます。また、限られた人数でプレゼンの練習をしたい場合は、グループ学習室があります。プロジェクタや延長ケーブルも貸出しています。一番大きい部屋は24人程度は机がある状態で座れます。(椅子だけであればもっとたくさんあります。)
図書館内にスキャナはありますか?
現在設置していません。図書館内にスキャナを設置することは、著作権法を考慮すると設置形態を検討する必要(※)があり、現在保留しております。みなさんの要望も踏まえつつ前向きに検討していきたいと思っています。
※例えば図書館の蔵書をスキャン(複写)してデジタルデータ化し、友人等と広く共有するなどは法律的には認められませんし、図書館内にそのようなことを簡単に行える環境があることは好ましくありません。ただし、著作権の考え方、その運用ルールなどは時代と共に変化していくのも事実です。図書館ではそれらの動向も踏まえつつ、よりよいサービスを提供していきたいと考えています。
※例えば図書館の蔵書をスキャン(複写)してデジタルデータ化し、友人等と広く共有するなどは法律的には認められませんし、図書館内にそのようなことを簡単に行える環境があることは好ましくありません。ただし、著作権の考え方、その運用ルールなどは時代と共に変化していくのも事実です。図書館ではそれらの動向も踏まえつつ、よりよいサービスを提供していきたいと考えています。
よくある質問(一般の方)
図書館を初めて利用します。何か必要ですか?
身分証(免許証、学生証等(国、地方公共団体、学校法人が発行したもの))をお持ちください。どなたでもご利用になれます。(ただし小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。)
図書の貸出はできますか?
できます。5冊、2週間まで貸出できます(ただし中学生以上の方に限ります。)。ご希望の方は図書館利用証の発行が必要です。詳しくは「一般の方へ - 図書館利用証の発行手続きについて」をご覧ください。
インターネットを利用できますか?
館内にあるパソコンは一般の方は利用できません。また図書館に設置してある無線LANもご利用になれません。
車で行くことはできますか?
はい。学生食堂北側の駐車場をご利用ください。詳しくはこちらの「交通アクセス」からご確認ください。ただし入学試験等大学のイベントにより使用できないこともあります。あらかじめご了承ください。
本を寄贈することはできますか?
本の寄贈は受付しておりません。